匿名ユーザーさんのおっしゃる通り、研究は必要かな、と感じました。
鵜呑みにして買うのではなく、判断材料の一つとしてみればなかなか優秀かと。
基本的にはnetkeibaを利用して馬柱や調教からレース展開予想してますが、ジパングのZ指数や過去データを参考に買い目を絞り込めるようになり、回収率は若干あがったように思います。
因みに、サイトで結果を見ると的中の文字が並んでるけど、レース毎のトータルではマイナス(買い目点数多すぎやって。。)。
なので、あくまで判断材料のひとつ。
?は人気馬なんだから来る確率が高いのは当たり前。AppStoreのレビューでもそんなこと書き込んでいるのいるけど関係者なんだろうなw
的中実績に嘘はありません。
ただ見ていてもどう買っていいか分からないと思いますが、
自分なりに研究して買い方を決める必要があります。
Zipang指数は信用出来るもので、指数上位5頭の馬は人気に関係なく毎レース連に絡みます。
?の危ない人気馬ですがこれが意外に1着に来るんです。
頻繁にはきませんが、パターンにハマると高配当になります。
今まで1着固定で、100万馬券2本最近では2.1倍の1番人気から
単勝万馬券の馬2頭で60万付きました。
必ず人気薄を連れてきます。
慣れると普通では取れないような万馬券が当たるようになります。
楽をしても当たりません。
それから、ZipangのWIN5専用アプリも凄いです。
こちらもコツがありそのままでは当たりません。
自分なりにパターンを作ったりして買い方を決める必要があると思います。
指数上位の馬は人気に関係なく信用出来ますので、後は自分でどう組み立てるかだと思います。
平均月に2〜3本当たります。
今までの最高額は4桁ですが、このアプリを使えば普通に当たるようになりますので。
何回も言いますが、簡単にはいきません。
努力が必要です。
他のクソサイトと比べるとコンテンツがしっかりしてて使える部類のサイトだと思います。個人的にですが。
また、他の人が薦めるサイトも疑ってかかったほうがいいと思います。運営者自身がそのサイトの利用者のフリをして、カモになりそうな客をおびき寄せているということだって考えられます。
たとえば、「儲かる情報を無料で教えます」などといった意味のことが書いてあるサイト。まず、「儲かる情報がある」ということが怪しい。仮に「ある」のなら、なぜ無料で他人に教えるのでしょう。冷静に、そして常識的に考えればおかしい。インチキ・サイトの可能性が非常に高いです
「登録式」の予想サイトの良否については、ご自分の眼力を高めるしかないのではないかという気がします。それは「利用者から金を巻き上げることを狙っている」としか見えないサイトが、あまりにも多くあるからです。
月額3150円と以外と安いので利用してもいいのではないかと。私も最近登録してみたばかりなので今、検証中です。
初めて登録しました。サイト内にこのサイト独自の指数【ジパング指数】というのがありますが、使うに値するものなのでしょうか?